2015年2月4日水曜日

女性は自分の稼ぎを男性に分配することは無い(編集中)



キャリア男はモテるが、キャリア女がモテないのは、男は女や家族のために稼いでるけど、女は自分のために稼いでるから、ある意味、当然なんだよ。キャリア女も男のために稼げばモテる。キャリア女は若い男の子を養って大学院とかに行かせてあげて。 http://www.gentosha.jp/articles/-/2908
https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/543253315102855169




■女性が財産を分け与えるのは子どもとペットだけ


女性が自分の財産を分け与えるのは子どもとペットだけ。
女性から分け与えられている男性、それは本質的な意味での男として扱われていない。

ペットか子どもとして扱われている。


未来ある若い男性に投資する女性など居ない。
せいぜい甥っ子。
甥は男として扱わない(場合が多い)。

高給キャリア独身女性のペット率の高さもその証左だ。
男が面倒なのではなく、貧乏な男を養う自分が許せないし、そもそも本能的にそのようなプログラムが女性には組み込まれていないのだろう。


旧石器時代。
メスはオスからの食糧を巣で待っていた。
オスから与えら生きてきた。
子どもも育てた。

オスに与えることは無かった。
その習性は現代になっても色濃く残っている。

女性が働き男性と遜色のない月給を手に入れたとしても、オスに分配するような機能は組み込まれていない。
もし男性に分配、つまり養うような関係があるとしたらそれはその男性は男として扱われていない
子供かペットと同じ地位の扱いだ。


もちろん、愛には色々な形があり、ペットへの愛情も愛情と言えば愛情だ。

格差結婚が成り立つ殆どが男性がお金持ちで女性が貧乏。
これが逆は人間的にも動物的にも本質的にありえない。

女性のお金持ちと貧乏の男性では
女性は男性を動物的な意味で愛することは出来ない。
人間的な愛、というのはあるのかもしれないが。

そして、このケースの場合、男性のほうも女性を愛せないだろう。
女性に養ってもらうことに葛藤を何も無く生活できている人はごく稀のように思う。

与えることの出来ない男性(オス)は自分の存在に怒りさえ覚えるだろう。



専業主夫というのはたしかに存在する。
が、その夫は妻から男として扱われていない。
男性として扱う必要はあるにしても、夫を男として見る必要が在るのかどうかという議論もあるが。



女性メスは与えられる生き物。
与えれてくれる相手だけを本質的に男(オス)として認識する。

女性から与える相手、与えたくなる相手、
そこには子どもやペットに対するある種の弱者に対する配慮が根本にある。

人間的な愛でその男性を愛せるのかもしれないが、
本質的にはその男性を愛してはいないだろう。







---------------------------------

藤沢 人間の脳は、旧石器時代までにほぼ完全にいまのような形、機能になり、それ以来、ほとんど進化していません。旧石器時代は、数十人単位の集団で狩猟採集生活をしており、そうした環境に人間の脳は適応しています。
https://cakes.mu/posts/7291



藤沢?東京で、少子化が進んでいるのは、社会性動物の分業体制だという話もあります。ミツバチの世界では、働き蜂はメスで、巣を守るために一生独身で闘うわけです。今の日本社会も、高学歴の女性が東京でたくさん働いて税金を納め、田舎のヤンキーみたいな人たちの子供を養うっていう社会なんですよね。東京なんて出生率1を切ってて、日本でいちばん低い。田舎のヤンキー夫婦は子供をたくさん作り、東京の人たちは必死こいて働いているんですよね。恋愛って動物でもしていることだから、逆にあまり学校で勉強していない人の方が得意だったりしますよね。
はあちゅう?高学歴のプライド高い女性たちも、どこかでやっぱり子供を産まなきゃっていう気持ちはあると思いますよ。アメリカのトップにいる女性は、子育てと仕事の両立がある種のステータスというか、ブランディングになっているし、「仕事だけに生きよう」って割り切れる人はほぼいないんじゃないでしょうか。
http://www.gentosha.jp/articles/-/2908









--------------------------------------------------------



藤沢数希ツイート集☆ @Fujisawa_bot 
  ・   1月18日   
日本は「将来安泰」の一神教で、その三行が学歴、正社員、結婚です。これらをこなすためにみんな超必死。この三行を直接的又は間接的に脅かす発言や行動は必ず炎上するのです。“@kazu_fujisawa: 学歴、会社、結婚。これが日本の三大宗教です。”

https://twitter.com/Fujisawa_bot


藤沢数希ツイート集☆ @Fujisawa_bot 
  ・   1月8日   
浮気ばっかりして、家にあんまり帰らないけど、お金だけはしっかり入れてくれる男は、世の中の97%の男たちより優れている。決して手放してはいけない。ほとんどの男は家事もせず金も稼げず、少ない金を風俗で散財。残念ながら、僕の言ってることが正しかったことが分かるのは、手遅れになった後だ。


Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa 
  ・   1月31日   
家事は外注、飯は外食、職場には歩いていける距離に住む。これが高度に発達した市場経済では基本。


Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa 
  ・   1月31日   
月に2万もあれば家事は外注できると言ったら全国からそんなのは無理だという感情的な非難が寄せられた。いや、できるから。あと、もうひとつバラすと、毎日深夜まで残業したり、会社に泊まるサラリーマンとか医者なんていねーよ。浮気してるんだよ。


Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa 
  ・   1月29日   
むしろ、いま一番苦しいのは有名大卒とか院卒の下位層だよ。誰でもできる仕事はむしろ増えてるけど、そういう簡単な仕事や、頭使わない接客業で、高学歴の人は雇えないんだよ。Overqualificationなのよ。

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa 
  ・   1月14日   
僕の仮説は、日本の大学受験システムは、低賃金の仕事をする人たちのレベルを上げる、だ。全員参加できるから、下層の学力はかなり上がる。さらに模試で数字で結果が出るから、自分ができないことがわかるので「身の程」を知る。だから素直で従順な労働者を大量に作れる。従順こそが最も大切な資質。

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa 
  ・   12月25日   
脳のワーキングメモリは限られているから、不必要な科目を勉強すると、専門分野の能力は確実に落ちる。たくさんの科目を勉強させたいのは、教員の雇用対策で、それ以上でもそれ以下でもない。

0 件のコメント:

コメントを投稿