2013年10月30日水曜日

女性は春夏。男性は秋




「20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績」
「綺麗な人と言われるようになったのは、四十歳を過ぎてからでした」
「 20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の顔には、 あなたの価値がにじみ出る。」




…裏を返すと生活習慣やお金によって、綺麗な人に昇華することは可能だけれども、
30歳までは、生まれたもの、先天的な容姿の要素が最も人生をイージーモードにするかハードモードにするかを決めているのではないだろうか。
特に、女性の人生おいては。

男も、人生の春は遺伝的要素(足が速いとかサッカーが上手いとか)によって左右される部分があるけれども、夏と秋に、努力をしたらした分だけ、遺伝的要素を駆逐できる確率が高い。

もちろん、強烈な努力が必要なのだけれども、社会的能力は容姿と違って努力で改善していけるという面においては男性の人生は辛くて楽しい。


 
おまけに、男性の人生は秋(ハーベスト期)が非常に長い。
下手をすれば、死ぬ寸前(冬)の直前までハーベスト期だ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




女性の人生における春と夏は本当に鮮やかだ。
ただ、鮮やかなものは短命。美人薄命。きれいな花はすぐ枯れる。
その春と夏のうちに自分を高く売る。

株と同じだ。高値で売り抜けなければ、どれだけ高値に一時的になったとしても後は下落するだけだ。
その、春と夏が終わった頃にやっと、自分に対する投資が実を結ぶと言うのは、やはり、いかに良い遺伝子で良い容姿的要素を授けてもらえるか、がきわめて重要な気がする。

もちろん、歳を重ねるごとに、人間として女性として女として、女性の価値が高まっていくことを否定する気はないけれども、メスとしての市場価値は間違いなく人生における春と夏がピークだと思うし証明されていると思う。。

しかしながら、「女性=産む性」 という進化論的な理論を抜かせば、女性は死ぬまで綺麗になっていく生き物でもあるのだとも思う。



2013年10月12日土曜日

Dr.House season6 #4 カルマ(Instant Karma)


ディバラのコレステロール値をどうしても説明することができず、耐えられなくなったチェイス

ハウスがオフィスに戻ると、彼の席にチェイスが座っていた。
チェイスがなぜクロムを思いついたのかと訊ねると、ハウスはディバラのような太った老人であればコレステロールの薬くらい飲んでいるだろうと考えただけだと返した。

クビにしないのかと訊ねると、ハウスは「殺人は誤診よりましだ」と答えた。
それを受け、チェイスは「たとえ望まなくてもいつだって先生がボスだ」と言い残して去っていく。

House:「Better a murder than a misdiagnosis」
Chase:「Whether you want to be in charge or not, you are.And you always will be」

2013年10月5日土曜日

出産した女性が別人のように強くなる理由



■母親が強い理由は脳にあった


さて、女性が子供を産み搾乳が始まると、オキシトシンという物質が分泌されるようになります。
これにより、女性脳は「母性脳」とも言える状態に大きく変化します。
オキシトシンには母乳の精製を促す作用があるため搾乳中の女性により多く分泌されるという性質があります。

オキシトシンのもう一つの作用は恐怖心が減退することです。
母親は子どもを守るためなら天敵が現れても逃げないで立ち向かいます。


命に代えてでも子どもを守ろうとするのは
母親脳に恐怖感を感じるセンサーが減っているからなのです。

「肝っ玉かあちゃん」と言われるように母親になる女性の肝が据わっているのはオキシトシンの作用があるのです。




■女性の方が泣きやすい理由


エストロゲン濃度が高いときには
脳内のセロトニン濃度も高く、
低いときにはセロトニン濃度も低くなっている。
つまり、排卵前の女性は、セロトニン濃度が高いので
それだけ共感脳も活性化しているので涙もろくなり、
月経前の女性は、セロトニン濃度が低いので
反対に泣きにくい状態にあるということです。
女性は思春期になるとエストロゲンがさかんに分泌されるようになります。
このエストロゲンという物質はセロトニンを活性化させます。
人に何かしてあげることがうれしい、人と共感し合うことで
自分も癒されると言う性質は女性脳の特質として発達していったのです。